ホリデイ・トレッキング・クラブ

谷川岳(標高1977) 一ノ倉岳(標高1974.2)茂倉岳(標高1977.9)武能岳 標高1759.6)

天神峠~谷川岳~一ノ倉岳~茂倉岳~武能岳~蓬峠~土樽
登山時間9時間30分  難易度★★★  危険度★★☆  

IMG_4007.JPG

登山情報日2007/8/9
天神峠8時30分出発  土樽登山口到着18時
 
天神峠から谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳と快晴ならその雄大な景観が堪能できる。茂倉岳から笹平の最低鞍部までは標高差380mの下りとなりそこから武能岳までは標高差170m登りとなる。武能岳から蓬ヒュッテまでは笹と草原に覆われたのびやかな山稜となる。足元が見えにくく石がが多いため足元に注意願いたい。蓬新道を下り始めると水場がある。東俣沢出合までも沢下りのため石が比較的多く滑りやすいので注意すること。東俣沢出合から登山口までも川沿いを歩く要領だが滑りやすい石が多いため足元には充分注意願いたい
土樽登山口から土樽駅まではさらに50分。
携帯電話(NTTドコモ)は一ノ倉岳は通話可能。茂倉岳、武能岳は所々可能だが土樽登山口では通話出来ない。


buno30.jpg

肩の小屋

buno10.jpg

トマノ耳

buno9.jpg

オキノ耳

buno8.jpg

一ノ倉沢

buno7.jpg

一ノ倉岳

buno3.jpg

武能岳

buno1.jpg

蓬峠

buno2.jpg

蓬ヒュッテ

buno37.jpg

東俣沢出合

8月9日

buno6.jpg

エゾシオガマ

buno34.jpg

タカネナデシコ

buno12.jpg

ヒメシャジン

buno19.jpg

ヤマハハコ

buno23.jpg

コオニユリ

buno14.jpg

ニッコウキスゲ

buno20.jpg

ハクサンオミナエン

buno35.jpg

タテヤマウツボグサ

buno21.jpg

オニアザミ

buno24.jpg

ウスユキソウ

buno16.jpg

キオン

buno36.jpg

イブキジャコウソウ

buno15.jpg

ミヤマシシウド

buno11.jpg

ミドリユキグサ

buno33.jpg

ホソバナコゴメグサ

corsbunou.gif

登山時間

bunoudake2.jpg

地形立体図

bunoudake5.jpg

地形断面図

bunoudake8.jpg

地形図①

bunoudake7.jpg

地形図②

bunoudake61.jpg

地形図③

BACKNUMBER

sss2.jpg清津峡遊歩道 
平坦なトレッキングならここ!


sss5.jpg苗場山 
湿原をゆったり歩くならここ!


sss1.jpg大峯百番観音巡礼路 
歩いてご利益ならここ!


sss3.jpg大源太山 
絶景の紅葉ならここ!


sss6.jpg飯士山負欠岩コース 
スリルある登山ならここ!


sss4.jpg平標山 
稜線がお花畑ならここ!


sss8.jpg巻機山ヌクビ沢コース 
沢登り気分ならここ!


sss9.jpg苗場山赤湯コース 
秘湯を楽しみたいならここ!


sss15.jpg谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳コース 
健脚向きコースならここ!


sss7.jpg温泉宿・湯沢スキーハウス 
登山口まで送迎ならここ!


sss12.jpg平標山西ゼン
帰りは滑走ならここ!


sss13.jpg八海山 工事中
八ッの峰を制覇するならここ!


sss16.jpg裏巻機渓谷 
すぐに絶景ならここ!


sss18.jpg万太郎本谷
沢登りならここ!


akiba12.jpg秋葉山
散策気分ならここ!


komatsuss.jpg小松原湿原
湿原を独占ならここ!


IMG_1727.JPG清津峡歩道
空気のビタミンならここ!


1954.jpg谷川連峰縦走
ロングコースならここ!


komag.jpg越後駒ヶ岳
朝靄ならここ!